前回で、WordPressについてなんとなく出来ることがわかったのではないでしょうか?
そして、この講座を第1回からコツコツやってくださった方は、すでにご自身のブログ・ホームページが公開出来ていると思います。
ここからは、現在初期状態のまっさらなブログ・ホームページを自分仕様にしていきたいと思います。
ダッシュボード
まず、このWordPress(ワードプレス)の管理画面(=ダッシュボード)ですが、馴染みのない方にとってはちょっと敷居が高く感じられるかもしれませんね。
アメブロとか、FC2ブログとかいろいろブログを作るサイトはありますが、それらに比べると、見た目がちょっと専門的というか、わかりにくいというか、プロっぽいというか・・・(笑)
私もはじめてこのWordPress(ワードプレス)の管理画面を見た時は、「おぉ・・・」ってなりましたが、ご安心ください。
テーマの選び方
↑ここから「テーマ」を選べます。
種類が多すぎて迷ってしまいますよね。
WordPressは、世界中で使用されており、外国のテーマが多いのでデザインも、おしゃれな外国風のものもたくさん!
条件で絞込検索も可能ですが、初心者の方は以下を参考に選ぶのがおすすめです!
- 日本語対応
- 検索時は人気順を参考にしてみる
- 評価の件数が多いものを選ぶ(使っている人が多いテーマ)
- 具体的にイメージが固まっている人は絞り込み検索(特徴フィルター)
- レスポンシブデザインのものを選ぶ
1.初心者の場合はできるだけ日本語対応が望ましいです。
英語だと、そこからの理解になるのでわからないことがあっても、なかなか進みません。(英語がわかる方は全然問題ないです)
2.参考程度に。流行りとかもあるので、ヒントになるかもしれません。
3.メジャーなテーマは、使っている人が多いので、わからないことが出てきたときに、すぐに検索で出てきます!助かります。
4.主に、ポートフォリオサイトにしたいとか、記事のブログにしたいとか、レイアウトが左メニューがいいとか(PC版)、こだわりがあるなら、「特徴フィルター」で絞り込むと、選びやすいです。
5.レスポンシブデザインとは、PC以外にも、スマホやタブレットでもレイアウト崩れなく、最適に表示されるデザインのことです。
今の時代はスマホからの閲覧が多いので、どの端末から見ても表示崩れのないサイトが求められます。
初心者さんの場合は、カスタマイズが難しいので、初めからレスポンシブデザイン対応のテーマを利用するのをおすすめします。
おすすめテーマ「Cocoon(コクーン)」(無料)
現在私が運営している育児ブログは、こちらの「Cocoon(コクーン)」を利用しています。
はじめから「超シンプルなブログ・記事やイラストメインで、背景とか装飾はない方がいい、そして極力カスタマイズの手間がない方がいい」という考えだったので、とにかくシンプルで、日本語対応で、メジャーなテーマで無料!ということで「Cocoon」を使用させてもらってます。(記事を書いている現在はcocoonですが、今後変更するかも)
こちら、レスポンシブ対応です!
初心者さんにおススメな重要ポイントが、日本語のマニュアルサイトが用意されていること!
日本語が出来れば、なんとかなります(笑)
私も「あれ?このテーマのここの設定どうするの?」ってときは、マニュアルサイトを見て、毎回解決しています!
素晴らしい!
同じのが欲しい方は、以下にリンクを貼っておきますので、こちらからダウンロードしてください。
※今後、この講座では、この「Cocoon」の解説もしていきます。
シンプルなWordPressテーマ 「Cocoon」
Cocoonは、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマです。
見た目はシンプルですが、初めての方でも感覚的に使えるように
便利な機能を織り込んで作りました。
100%GPLテーマなので自由にご利用いただけます。
詳しいインストール方法については、次回以降、説明していきます。
ちなみに、この「cocoon」は、ブログを作りたい方に特におすすめですが、ポートフォリオも作れます。
個人的には、ブログ+ポートフォリオという使い方がおすすめです。せっかくなので。
もちろんポートフォリオとしてだけ使用もOKですが、ちょっと工夫が必要です。
その他:日本人ブロガーに人気のテーマ(無料)
私はその他の無料テーマを使ったことがないのですが、以下に有名どころの無料テーマを紹介しておきます。
気になる方はチェックしてみてください。
STINGER8 – STINGER史上最高にシンプルな無料テーマ
根強い人気のシンプルなブログテーマです!
可能な限りのファイルや機能を減らし、イチからカスタマイズしていきたい方の為に最低限の構造のみ残した非常にシンプルなテーマとなっています。各ページを構成するファイルも非常にシンプルです。
Luxeritas – SEO 最適化済み!多機能・高速な無料テーマ
SEO最適化済み&レスポンシブ&高カスタマイズ性を持つ無料の WordPress テーマです。
多機能なのに、Webページを高速に表示するための仕組みが満載されていて、非常に高速!!
Simplicity2 – とにかくシンプルでSEOにも強い無料テーマ
余分な装飾をすべて取り除き、使う人が自由なスタイルで後からカスタマイズしやすい土台となるように考えて作られています!そのままでも十分使用できますよ。
ポイント→内部SEO施策済み/レスポンシブスタイル/本文メイン/カスタマイズしやすい
Xeory Base – コンテンツマーケティング用のブログ型テーマ
私も、時々お世話になっている「バズ部」さんが作っているブログ型のWordPressテーマです。
コンテンツマーケティングに必要なもの一式はこのテーマで充分揃います。
無料でこれはスゴイ!さすがです。
おすすめテーマ「THE THOR(ザ・トール)」(有料)
この「フリカツママ部」サイトはこちらの「THE THOR(ザ・トール)」というテーマを利用しています。
100%レスポンシブデザインを採用しています!
こちら、国産のテーマで、メジャーなのでcocoon同様、わからないことがあってもググればなんとか解決できます。
会員専用マニュアルだけでなく、会員フォーラムまで用意されております。
改善してほしい点などあれば書き込むこともできますし、他の利用者さんの質問と回答も見られます。
「無料・無期限・無制限」安心のサポート付きです!
一度購入したら、更新費用なく、その後のバージョンアップ・機能追加改善など、すべて無料で受けられます。
ずっと使い続けられるのも素敵!
その他、「THE THOR」のいいところ↓
- デザイナーいらずでプロのデザイン!
- 自分だけのオリジナルサイトが、クリック操作だけで作れる!
- 圧倒的にSEOに強い!
- アクセス・収益アップに強いシステムが初めから備わっている!
- 国内最高クラスの読み込み・表示スピード!とにかく速い!(=SEOにも効果的)
他にも書ききれない程あるのですが、これはもう素敵すぎるでしょう!
『デザイン着せ替え機能』というのがあって、既にあるデザインの中から、お気に入りのものを選択すればワンクリックでプロっぽいオシャレなサイトが完成します。
そんなときは、有料テーマをうまく利用して、お金で解決しちゃいましょう!(おいw)
そうすれば、WordPressテーマのデザインにかける時間を、ブログ記事や、ホームページに掲載する内容を考える時間に費やすことができます。
忙しいママには断然おすすめ!
実際私はこの「THE THOR」で、労力が1/10ぐらいになってます。
この「フリカツママ部」のサイト制作期間は、企画~開設(粗削りですが)するまでに1週間もかかっていません。
そこから、記事を追加したり、使い勝手をよくしたり、ぼちぼちカスタマイズしたりしています。
こちら是非、ご検討ください。おすすめです。
今までに私はWordpressのサイトは全てゼロから、テーマから自作でしたが(一応プロなのでテーマは使いません)、今回は急いでこの「フリカツママ部」を立ち上げたいというのと、気分が乗った時にババっと作りたいのと、結論時間がないので、勉強も兼ねて有料テーマを購入してみました。
※今後、この講座では、この「THE・THOR」の解説もしていきます。
ちなみに、この「THE THOR(ザ・トール)」も、ブログを作りたい方に特におすすめですが、ポートフォリオも作れます。
個人的には、ブログ+ポートフォリオという使い方がおすすめです。
有料ですので、ポートフォリオだけで使用するにはもったいない気がするので、フル活用して最大限に機能を活かしましょう!
結局、無料・有料どっちを選ぶ?
結局、私は無料テーマ「cocoon」と、有料テーマ「THE THOR」の両方を自ら使って試してみましたが・・・。
どちらもいいところがあるんですよね。
一応、参考までに選ぶポイントをまとめて書いておきます。
無料テーマはこんな方におすすめ!
無料テーマもいろいろですが、ここで紹介したテーマ「cocoon」は機能的には有料テーマに劣らない素晴らしいテーマです。
無料とは思えないぐらいです!
ただ、デザイン性で言えば有料テーマにはかなわず、ある程度好みのブログ・サイトにしようと思うと、カスタマイズが必須になってきます。
カスタマイズは、ググればなんとかなるものの、納得のいく仕上がりにしようと思うと結構時間がかかります。
これからWebデザイナーを目指す方には、勉強にちょうどいいといえますね。
私の育児ブログ「らるログ」のように、自分が書いたイラストや、記事メインで考えている方は、さほどカスタマイズはいらないので問題ないかと思います。
「とにかく手早く、ババっと作りたい方」には向いていません。
有料テーマはこんな方におすすめ!
ここで紹介した「THE THOR」は、さすがは有料!SEOに強く、デザイン性も兼ね備えた初心者さんにはおすすめのテーマです。
お金はかかりますが、時間がない方、デザインに労力をかけたくないけど、おしゃれなサイトが欲しい方にはぴったりです。
基本的に、専門知識は不要ですが、細かいデザインカスタマイズを望む方、思い通りに納得いくデザインにしたい方は難しいです。
でもそれは、無料でも同じことです。
全てを思い通りにデザインしたい方は、今後WebデザインやHTML・CSSを学んで、ゼロから構築をおすすめします!
では次回から、独断と偏見で、私が現在使用しているWordPress(ワードプレス)無料テーマ「Cocoon」と有料テーマ「THE THOR」の使い方についても説明していきたいと思います!