- 2020年8月18日
フリーランスデザイナーのための必須スキルと要注意ポイント
Webやグラフィック、イラストレーターなどのフリーランスで稼ぐには、制作スキル以外に様々なスキルが必要になります。経験とともに自然と身につく能力ですが、意識して活動していなければなかなか身につかない能力でもあります。また、注意しておいた方がいいポイントについても紹介しています。
Webやグラフィック、イラストレーターなどのフリーランスで稼ぐには、制作スキル以外に様々なスキルが必要になります。経験とともに自然と身につく能力ですが、意識して活動していなければなかなか身につかない能力でもあります。また、注意しておいた方がいいポイントについても紹介しています。
フリーランスのWebデザイナーになったら、まず初めに、真っ先にやった方が良い事を、私の経験を元に、3つまとめました。基本編です。モレがないかチェックし、スムーズなスタートを切りましょう。
フリーランスで働くママは家事に育児に大忙し!仕事量にも限界がありますよね。そんな中でも、なんとか収入を安定させるために試行錯誤してきた『収入安定化プロジェクト』の全貌を公開したいと思います。とにかくたくさんチャレンジしてみましょう!
フリーランスが、直接契約でのお仕事依頼を受ける際に、絶対に準備しておかなくてはいけないものを紹介していきます。将来的に企業と直接契約をお考えの方は、初めに少しずつ準備しておきましょう。
ネット上にある画像やイラストを勝手に使用するのは犯罪です!使用の際は「商用利用可」の画像・イラストを使用しましょう!無料の写真素材サイト、イラスト素材サイト~ハイクオリティな有料サイトまで、おすすめ&人気のサイトをまとめました。
WordPressでサイト(ブログ・ホームページ)を作ったはいいけど「アクセス数が伸びない。」「誰にも見られていない。」とお困りではありませんか?ここでは初心者さんでもできるSEO・アクセス数を増やす方法を紹介しています。
フリーランスWebデザイナーの仕事の取り方について書いています。ここで紹介する「3つの心得」を意識して、実行することで、将来的に大きな差が生まれます。仕事が欲しい方、契約になかなか至らないフリーランスWebデザイナーの方は、ぜひ参考にしてみてください。
クライアント様とのお打ち合わせ時に注意したい8箇条をご紹介しています。基本的な事ですが、初心忘れるべからず!お打ち合わせしたのに、なかなか契約に結び付かないフリーランスの方は是非チェックしてみてください。
未経験でフリーランスのイラストレーターなどを目指す、育児中のママ必見です!お小遣い程度でも、収入を得る=税金を納めないといけない=何らかの申告が必要?確定申告しなきゃいけないの?そんな疑問にお答えします。
面倒な確定申告は「オンライン会計ソフト」を活用して楽しましょう!フリーランス利用者数の多い2大会計ソフト「やよいの青色申告 オンライン」と「確定申告ソフトFreee(フリー)」が断然おすすめです。申告までの1年間の流れとチェックポイントについても解説しています。